お役立ちグッズ, 育児

骨折してもワンオペ育児中のはち子です、こんにちは。

皆さま骨にはどうぞお気を付けください。

娘がアンパンマン熱狂期に入りました。

「アパ!アパ!」と毎日毎日飽きずにアンパンマンを要求してきますし、ア ...

お役立ちグッズ, 分担

 

人はご飯を食べなければ生きていけません。

そうなるとついて回るのが食器洗い…。

我が家では今、夫が食器洗いを担当しています。

しかし夫が食器洗いをできるようになるまで苦労も ...

保育園, 分担, 育児

子どもと一緒の朝って忙しいですよね。

食べるの遅い、自分で着替えもまだできないくせに着替えさせようとすると謎の抵抗。

自分の準備だってあるのに!あー!またお茶こぼした!

そんな朝のドタバタを横目に1 ...

育児

育児中の皆さま、最近飲み会行っていますか?

私はめっきり行けていません。

もともと飲むのが大好きで、妊娠前は先輩たちと仕事帰りにふらっと居酒屋へ寄ったものでしたが…。

今は子どもを見るのは基本的に私 ...

育児

私は独身の頃、都心でワンルームを借りて生活していましたが、結婚して今の賃貸一戸建に引っ越しました。

今は娘も産まれて3人1つ屋根の下で暮らしています。

今の家も3年たち、良いところも悪いところも見えてきました。 ...

育児

娘も気づけば1歳と半分を過ぎまして、先日1歳6か月健診に行ってきました。

タイトルとのおり…わが娘は再チェックとなりました。

今回はそんな1歳6か月健診のお話です。

1歳6か月健診の目的

子どもにとっ ...

お役立ちグッズ, 保育園, 育児

毎日のお子さんの抱っこ、お疲れ様です。

お子さんが大きくなってくるにつれて、抱えて移動するのも大変ですよね。

かくいう私も坐骨神経痛になりました。

通勤時に抱っこ紐で10kgの娘を抱いて毎日60分( ...

お役立ちグッズ, 出産

身近な人に赤ちゃんが生まれたら、祝福の気持ちが沸きあがりますよね。

そんな気持ちを表現できるのが出産祝い。

出産という大仕事をやりとげたお母さん、赤ちゃんに役立つものが良いですよね。

でも、何が良い ...

お役立ちグッズ, 健康

ご家庭で炊事を担当されている皆さま、毎日お疲れ様です。

私も一家の健康の土台である食事を担当しています。

おそらく毎日の家事の中で最も時間をとるのがこの炊事ですね。

しかも1回のことではなく、1日に ...

お役立ちグッズ

テレビ。日本ではほとんどの家庭にありますよね。

私の夫はテレビ大好きテレビっ子です。

娘もテレビ大好きです。

私はテレビに興味がないので娘と二人のときは娘がチャンネル権を持っているのですが、そこに夫 ...