保育園, 育児

育児する人が働くには必要不可欠な保育園。

入園にはもちろん申し込みが必要ですが、必要なのは申し込み用紙だけではありません。

必要書類の1つに就労証明書というものがあります。

ちなみに私は保育園入園を ...

お役立ちグッズ, 健康, 育児

1か月健診が終わると多くの母子がお風呂解禁となります。

今までベビーバスなどで行っていた沐浴から、大人と同じように湯船で入浴することになります。

まだ首の座らない赤ちゃんと一緒に湯船につかるなんてちょっと緊張し ...

健康, 出産, 育児

子どもは贅沢品といわれる昨今。(子どもはモノではありませんが…)

そんな贅沢品とも言われる存在を手に入れた母親は幸せの絶頂にいると周りに思われていることでしょう。

しかし、その裏で妊産婦の自殺が問題になっていま ...

分担, 育児

子育てというのは楽しいことも辛いこともたくさんぎゅーっと詰め込まれていることを日々実感しています。

子育ての辛さはたくさんありますが、代表的なものの1つに「夜泣き」があります。

我が家は夫婦で寝る場所が別になっ ...

アレルギー, お役立ちグッズ, 健康, 育児

こんにちは。

お子さんのお肌の調子はいかがですか?

特に乳児のお子さんにつきものなのが、乳児湿疹ですよね。

私の娘もすごーーく悩まされました。

そんな保護者さんへ…アロベビーのミルクロー ...

育児

今年の夏はいつにもまして暑いですね。

お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

今年、我が家は鳥羽水族館へ行きました。

水族館は暑さ寒さに影響されないし、周りの音も大きいので、子どもが泣いたらどう ...

お役立ちグッズ, 育児

骨折してもワンオペ育児中のはち子です、こんにちは。

皆さま骨にはどうぞお気を付けください。

娘がアンパンマン熱狂期に入りました。

「アパ!アパ!」と毎日毎日飽きずにアンパンマンを要求してきますし、ア ...

保育園, 分担, 育児

子どもと一緒の朝って忙しいですよね。

食べるの遅い、自分で着替えもまだできないくせに着替えさせようとすると謎の抵抗。

自分の準備だってあるのに!あー!またお茶こぼした!

そんな朝のドタバタを横目に1 ...

育児

育児中の皆さま、最近飲み会行っていますか?

私はめっきり行けていません。

もともと飲むのが大好きで、妊娠前は先輩たちと仕事帰りにふらっと居酒屋へ寄ったものでしたが…。

今は子どもを見るのは基本的に私 ...

育児

私は独身の頃、都心でワンルームを借りて生活していましたが、結婚して今の賃貸一戸建に引っ越しました。

今は娘も産まれて3人1つ屋根の下で暮らしています。

今の家も3年たち、良いところも悪いところも見えてきました。 ...