子どもの食物アレルギーで大変だなと思うこと

超軽い花粉症くらいの人生しか送ってこなかった私が産んだ娘が、命にかかわる食物アレルギー持ちと判明して生活が変わっちゃった!?アレルギーの子のいる生活ってそんなに大変なの?
2歳子連れ(卵アレルギー)でスシロー

回転寿司って便利ですよね。
料理がすでに回っているから待つ必要ないですし、好きなものを食べたい分だけ食べればいいし。
好きな回転寿司ランキングでは1位を獲得したこともあるスシロー。
私も回転寿司の中 ...
アンパンマンこどもミュージアム名古屋へ2歳子連れ(卵アレルギー)で行ってきました

個人差はあれど多くのお子さんが通るアンパンマンブーム。
2歳になりたての私の娘も絶賛アンパンマンブームでアンパンマンを見つけると大興奮です。
今回アンパンマンミュージアムへ行ってきたのでレポートしたいと思います ...
アレルギーだからってケーキ諦めてない?アレルギーっ子も味わえる幸せ!

2歳の卵アレルギーっ子を育てる渋谷はち子です、こんにちは。
先日無事2歳になりました。
娘の卵アレルギーが判明したのが1歳の直前…アナフィラキシーを伴うアレルギーで、以降、娘の食事は医師の指示のもと、かなり管理 ...
1歳子連れ(卵アレルギー)であみやき亭

子どもを連れて焼肉ってあまり想像つかないかもしれませんね。
私も危ないのでは、と思ってなかなか足が重たかったのですが、娘は比較的おとなしく座ってくれるようなので、思い切って焼肉屋のあみやき亭にチャレンジしてみました。
7大アレルゲン除去のアンパンマンキャラ弁を作ってみた

保育園に通う卵アレルギーの娘ですが、基本的には除去食対応の給食を食べています。
ですが、たまにお弁当を持たせる日があるのです…。
お弁当と言えば、卵焼き、たこさんウインナー、ミートボール…
全部卵入 ...
1歳子連れ(卵アレルギー)で和食さと

ファミレスというと、洋食のイメージが強いですよね。
そんな中、和食を提供してくれるファミレスがこちらの和食さとです。
今回和食さとさんに娘を連れてお邪魔しましたので、レポートしたいと思います。
サマリブロンコビリーは子連れへの気遣いが最強で、アレルギー対応も素晴らしい

子どもはハンバーグ好きな子が多いですよね。
私の1歳の娘もそうです。
でも、私の娘、卵アレルギーなんです…。
そんなアレルギーっ子の娘を連れて、ステーキハウスブロンコビリーへ行ってきました。 ...
牧歌の里へ1歳子連れで行ってきました

仕事に家事に育児に毎日追われております、渋谷はち子です。
今回解放感を求めて…というわけではないのですが、牧歌の里へ行ってみましたので、どうだったかご報告したいと思います。
牧歌の里とは牧歌の里は岐阜県奥美濃、 ...
1歳子連れ(卵アレルギー)でかっぱ寿司

皆さんはお寿司は好きですか?
私は大好きです。
独身の頃はよく1人回転寿司に行っていましたし、今も家族3人(夫、1歳娘、私)で時々食べに行きます。
ちなみに娘は卵アレルギー持ちです。
今 ...