外出外食, 育児

子どもがいると用を足すのも一苦労ですよね。

トイレにある子ども椅子にはいつも大変助けられているのですが、よく見ると…。

2歳半まで。

2歳半までだとおおおお!!!?

現在娘は2歳4か月。 ...

アレルギー, 外出外食

回転寿司って便利ですよね。

料理がすでに回っているから待つ必要ないですし、好きなものを食べたい分だけ食べればいいし。

好きな回転寿司ランキングでは1位を獲得したこともあるスシロー。

私も回転寿司の中 ...

アレルギー, 外出外食

個人差はあれど多くのお子さんが通るアンパンマンブーム。

2歳になりたての私の娘も絶賛アンパンマンブームでアンパンマンを見つけると大興奮です。

今回アンパンマンミュージアムへ行ってきたのでレポートしたいと思います ...

アレルギー, 外出外食

子どもを連れて焼肉ってあまり想像つかないかもしれませんね。

私も危ないのでは、と思ってなかなか足が重たかったのですが、娘は比較的おとなしく座ってくれるようなので、思い切って焼肉屋のあみやき亭にチャレンジしてみました。

アレルギー, 外出外食

ファミレスというと、洋食のイメージが強いですよね。

そんな中、和食を提供してくれるファミレスがこちらの和食さとです。

今回和食さとさんに娘を連れてお邪魔しましたので、レポートしたいと思います。

サマリ

アレルギー, 外出外食

子どもはハンバーグ好きな子が多いですよね。

私の1歳の娘もそうです。

でも、私の娘、卵アレルギーなんです…。

そんなアレルギーっ子の娘を連れて、ステーキハウスブロンコビリーへ行ってきました。 ...

お役立ちグッズ, 保育園, 外出外食, 育児

子どもがいると移動が大変ですよね。

そんな中便利なのが子どものせ自転車。

しかし自転車は自動車よりも速く走れないとは言え車両ですので、1つ使い方を間違えれば命にかかわります。

今回は悲しい事故をでき ...

アレルギー, 外出外食

仕事に家事に育児に毎日追われております、渋谷はち子です。

今回解放感を求めて…というわけではないのですが、牧歌の里へ行ってみましたので、どうだったかご報告したいと思います。

牧歌の里とは

牧歌の里は岐阜県奥美濃、 ...

アレルギー, 外出外食

皆さんはお寿司は好きですか?

私は大好きです。

独身の頃はよく1人回転寿司に行っていましたし、今も家族3人(夫、1歳娘、私)で時々食べに行きます。

ちなみに娘は卵アレルギー持ちです。

今 ...