アレルギーだからってケーキ諦めてない?アレルギーっ子も味わえる幸せ!
2歳の卵アレルギーっ子を育てる渋谷はち子です、こんにちは。
先日無事2歳になりました。
娘の卵アレルギーが判明したのが1歳の直前…アナフィラキシーを伴うアレルギーで、以降、娘の食事は医師の指示のもと、かなり管理されたものになりました。
卵アレルギーの娘はケーキを食べることができません。
近所の何軒かのケーキ屋さんに卵を使っていないホールケーキがないか問い合わせてみたのですが、取り扱いはなく…諦めていたのですが、娘が2歳になる直前に除去対応ケーキを大量に扱っているサイトを見つけました。
せっかくなので今回使ってみてどうだったかご報告したいと思います!
(関連ページ)
食物アレルギー防止のウソ・ホント ‐娘の卵アレルギーが分かった日‐
見つけたサイト
ケーキの総合宅配サイトCake.jpというサイトです。
9000店舗、20万商品の取り扱いがあり、とにかく取扱い点数がすごいんです。
ケーキの定番、誕生日はもちろん、結婚式やクリスマス・ハロウィンなどの特別な限定ケーキなどもあり、要所要所で使えるサイトです。
フルオーダーのケーキにも対応しているので、世界で1つだけの特別なケーキも入手可能です。
しかも配送も迅速で、昼12時までの注文で東京23区内という条件が付きますが、条件を満たせば最短当日に届けてくれるんです。
その他全国は最短翌日でお届けが可能です。(離島など除く)
もちろん早ければ早いほど対応可能な範囲が広がるので早いに越したことはないですが、そんな早くケーキって手に入るものだっけ、とびっくりしました。
100件以上のアレルギー対応ケーキ
アレルギー対応ケーキ専門のページが用意されており、さらに以下の7通りのアレルギー対応が選択可能です。
- 小麦除去
- 乳除去
- 卵除去
- 小麦・乳除去
- 卵・乳除去
- 小麦・卵除去
- 小麦・乳・卵除去
ケーキと言えば卵、小麦、乳を使っているのが一般的ですよね。
そして、それらは7大アレルゲンでもあり、食べられない子も珍しくないんですよね…。
私の娘もそうです。
私自身は食べ物にアレルギーがないので、当たり前のようにろうそくを立てた誕生日ケーキの火を消して、友達と同じケーキを分け合って食べたのですが、娘はそれができない…。
娘にも誕生日にケーキでお祝いする幸せを知って欲しかったんですけど、卵使わないケーキなんて普通ないもんね、仕方ないね…とあきらめていたのですが、諦めなくて良かったんですね。
まさか、小麦も乳も卵も使わないケーキがあるなんて知りませんでした。
注文してみた。
かわいいケーキがたくさんあって迷ったのですが、今回私はこちらのケーキを注文してみました。
こちらは卵のみ除去、乳のみ除去、卵・乳除去、除去なしの4パターンから選択可能です。
娘は卵アレルギーのみになるので、卵のみ除去対応のケーキをお願いしました。
冷凍で届いて、冷蔵庫で6~8時間かけて解凍するので、前日に届くように指定しました。
解凍後は冷蔵庫で3日保てるそうです。
(商品によって異なる可能性もあるので、ご自身がご注文された際は必ずご確認くださいね!)
梱包は郵送を想定してかかなり厳重で、柔らかいケーキも崩れることなく届きました。
初めて見る誕生日ケーキを不思議そうに眺め、「かわいー!」とにこにこの娘。
一緒にろうそくの火を消して、生まれて初めて食べるケーキのおいしさに「おいしー!おいしー!」と叫びながら食らいついていました。
卵が入っていないからか、あっさりとした優しい味でした。
くどさも少なく、ケーキがあまりたくさん食べられない私でもぺろりと食べることができました。
仲介してくれたCake.jpさん、販売元のサントシャペルさん、本当にありがとうございました!
次回はクリスマスにまたお願いしようと思っています!
アレルギーっ子だってケーキを諦めなくていい!
アレルギーがあると普通の子と同じようにできないことってありますよね。
友達が皆で食べているおやつを食べさせてあげられない、飲食店に入ったら子どもが食べられるものが1つもなかった…。
誕生日をケーキで祝うことも仕方がないと諦めないといけないことの1つだと思っていました。
卵、乳、小麦アレルギーでもプロの作ったホールケーキを楽しみたいと思っている方は少なくないと思います。
もしそんな思いをお持ちでしたら諦めないで良いこともあります。
今回の話が皆さまの楽しい時間の手助けになれば幸いです。