アレルギー, お役立ちグッズ

2歳の卵アレルギーっ子を育てる渋谷はち子です、こんにちは。

先日無事2歳になりました。

娘の卵アレルギーが判明したのが1歳の直前…アナフィラキシーを伴うアレルギーで、以降、娘の食事は医師の指示のもと、かなり管理 ...

アレルギー, 外出外食

子どもを連れて焼肉ってあまり想像つかないかもしれませんね。

私も危ないのでは、と思ってなかなか足が重たかったのですが、娘は比較的おとなしく座ってくれるようなので、思い切って焼肉屋のあみやき亭にチャレンジしてみました。

アレルギー, お役立ちグッズ, 保育園

保育園に通う卵アレルギーの娘ですが、基本的には除去食対応の給食を食べています。

ですが、たまにお弁当を持たせる日があるのです…。

お弁当と言えば、卵焼き、たこさんウインナー、ミートボール…

全部卵入 ...

アレルギー, 外出外食

ファミレスというと、洋食のイメージが強いですよね。

そんな中、和食を提供してくれるファミレスがこちらの和食さとです。

今回和食さとさんに娘を連れてお邪魔しましたので、レポートしたいと思います。

サマリ

健康, 分担, 育児, 雑記

女優の水野美紀さんがAERAdot.の連載記事にこんなことを書きました。

「子供抱えながら仕事して大変だね」と、よく言っていただくが、私は断言したい。

専業主婦の方が絶対に大変だ。

どんなに可愛い我 ...

お役立ちグッズ, 育児

毎日することはたくさんありますが、その1つに入浴がありますよね。

お子さんの髪の毛を乾かしているときにやけどが心配になりませんか?

私は心配でやたらドライヤーを振ったりしていました。

それに自分の手 ...

出産, 妊娠

帝王切開でのお産は年々増加していて、5人に1人が帝王切開でお産をする時代になりました。

かくいう私も帝王切開で娘を分娩した身です。

出産に対して理想を抱いている人も少なくなく、帝王切開はしばしばそういう人たちの ...