ブロンコビリーは子連れへの気遣いが最強で、アレルギー対応も素晴らしい
子どもはハンバーグ好きな子が多いですよね。
私の1歳の娘もそうです。
でも、私の娘、卵アレルギーなんです…。
そんなアレルギーっ子の娘を連れて、ステーキハウスブロンコビリーへ行ってきました。
ブロンコビリーは、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)を中心に展開するステーキレストランチェーンです。
私が今まで行ったファミレスの中でトップレベルの子ども対応でした。
今回はそんなブロンコビリーについてご紹介したいと思います。
スポンサーリンクサマリ
ブロンコビリーに対する評価をバリバリの主観で行いました。
評価項目 | 評価 | |
設備 | 子ども椅子 | ○ |
個室 | × | |
おむつ替えシート | △ | |
授乳室 | × | |
通路の広さ | ○ | |
メニュー | 子ども向けメニュー | ◎ |
ドリンクバー | ◎ | |
離乳食 | × | |
子ども用食器 | ○ | |
アレルギー対応 | ◎ | |
客層 | 子連れの多さ | ◎ |
特筆すべきはアレルギー対応です。
後述しますが、本当に感動しました。
設備
子ども椅子
子ども椅子は机に取り付けるタイプとハイチェアタイプの2種類あります。
ハイチェアタイプは通路側に置く必要があって私から距離が離れてしまうことから、我が家では机に取り付けるタイプを使っています。
また、ハイチェアタイプはベルトがありませんので、1歳の娘よりもっとお兄ちゃんお姉ちゃん向けだと思います。
机に取り付けるタイプはベルトもついていて、かなりしっかりした作りです。
安心して座らせることができました。
個室
ブロンコビリーに個室はありません。
全体がゆったりとしたオープンなソファー席になっています。
おむつ替えシート
おむつ替えシートがありますので、おむつ替えが必要になった時でも大丈夫です。
しかし、私が先日訪問したブロンコビリーはおむつ替えシートが女性トイレにあったため、男性のおむつ替えはできない場合があります。
ただ、1つ1つのトイレは完全個室になっているので、店員におむつ替えがしたい旨を伝えれば男性客もおむつ替えが可能かもしれません。
授乳室
ブロンコビリーに授乳室はありませんでした。
通路の広さ
子連れ歓迎の店なのもあって、通路はベビーカーが十分通れる広さが大体確保されています。
ただ、バイキングの周りはどうしても人が集まってしまうので、場合によっては迂回する必要があるかもしれません。
メニュー
子どもむけメニュー
子供向けメニューは比較的豊富です。
ハンバーグ、スパゲティ、カレーなど、子どもが好きそうなものを多く扱っています。
また、2歳以下の子どもはサラダバー、ドリンクバー、ジェラートバーがすべて無料です。
サラダバーはトマトだけ、コーンだけというメニューもあるので、まだたくさん食べられない子どもでも本人に合った量を食べさせてあげられます。
2歳以下はオーダーなしでサラダバー・ドリンクバー・ジェラートバーの利用も可とブロンコビリーは明言していて、2歳以下に限っては無料でお腹いっぱいになれます。
我が家の娘はコーンが大好きなので、大喜びでほおばっていました。
ドリンクバー
ドリンクバーの種類もとても多いです。
一般的な機械のドリンクバーのほかにも、ピッチャーに入ったドリンクが7種類くらい置いています。
常温よりやや冷たい印象です。
トロピカルミックスジュースや、マンゴージュース、黒酢ザクロミックスなど女性をターゲットにしたような種類が多いです。(2018年9月28日現在)
ティーバッグも12種類ほどあり、1回の来店でドリンクバーを制覇するのは難しいでしょう。
2歳までは無料です。
離乳食
ブロンコビリーでは離乳食の販売は行っていません。
しかし、持ち込みはOKですので、離乳食期のお子さんがいる場合は持参しましょう。
子ども用食器
小さなフォークスプーン、子ども用取皿など一通りそろっており、不自由はありませんでした。
ドリンクバーコーナーには子ども用のコップもありました。
アレルギー対応
ブロンコビリーでもっとも感動したのがこちらです。
多くのレストランではアレルギー対応表はメニューに対してどんなアレルギー物質を使っているかの情報にとどまります。
メニューのうちどの食品にアレルギー物質を使っているかまでは分からないので、アレルギーを持つ側としてはそのメニュー自体を諦めなければなりません。
例えば、マヨネーズだけ除去すれば卵を使っている食材はないので実は食べることができるということもあります。
ブロンコビリーのお子様メニューはメニューよりさらに細かい、どの食品にアレルギー物質を使っているかまで記載されています。
卵アレルギーの娘の例で言うと、今回娘はおこさまカレーセットを注文したのですが、デザートのケーキに卵が使われています。
ケーキ以外に卵を使っていないことが分かっているので注文することができました。
さらにすごいのが、一部のアレルゲンの材料を別の食材に置き換えることが可能です。
メニューに置き換えた場合のメニューも明記されております。
本当に素晴らしい取り組みです。
客層
ブロンコビリーはファミリー、特に子ども連れが非常に多くいます。
ブロンコビリーは公式ホームページでも子連れ客歓迎をかなり強く推しているし、子連れに嬉しい気づかいをたくさんしてくれますから、子連れ層が集まるのも必然かもしれません。
お肉に食べ放題がついていますから、若いカップルや大学生もいますよ。
その他
お絵かきセットレンタル
ブロンコビリーでは子どもの来客があると、待ち時間用にかごいっぱいにクーピーが入ったお絵かき道具を貸してくれます。
何も言わなくても最初から出してくれます。
紙製のランチョンマットの裏に絵を描けるようになっているので、子どもも退屈しないで待ち時間を過ごせます。
クーピーはよほど強い力で描かないと机などの備品には色が付きませんので、紙以外の落書きも気にしなくて良いです。
12歳以下の子ども全員におもちゃのプレゼント
レジ横におもちゃコーナーがあって好きなおもちゃを選ぶことができます。
おもちゃの内容は毎月変わるそうです。
たくさんの特典付きのキッズクラブ
12歳の小学生までを対象にキッズクラブという会員制クラブがあります。
登録・年会費は無料です。
・誕生日のバースデーケーキのプレゼント(歌ってもらえます)
・誕生日の記念撮影(写真もプレゼント)
・クーポン
・誕生日にバースデーポストカードが届く
などの特典がつきます。
とにかく子連れ客歓迎度がすごい
いかがでしたでしょうか。
ブロンコビリーは不自由なことがほとんどなく、家族で楽しい食事の時間をすごすことができます。
東海地方にお住いの方、訪問予定のある方、おすすめですので是非行ってみてくださいね。